前の10件 | -
Fwd: さ



iPhoneから送信
転送されたメッセージ:
> 差出人: 成瀬 國晴
大鏡
愛知県足助町にある成瀬氏始祖を祀る成瀬神社に鏡を奉献した。円周146糎、直径46.5糎、
で146糎は漢尺でいう八咫あり
八咫の鏡と同型のものと発表されている。
この内行花文八葉鏡は、福岡県平原弥生古墳から弥生時代後期のものと思われる破片を前原市の考古学者原田大六先生が発掘し、つなぎ合わせたものを復元したものである。同級生、らら東大阪市の上田合金株式会社の社長上田富雄氏が鋳造し、上田工房.藤綱製作所の藤綱良武氏が研磨したものである。
iPhoneから送信
iPhoneから送信
転送されたメッセージ:
> 差出人: 成瀬 國晴
> 日時: 2019年10月8日 11:45:43 JST
> 宛先: 成瀬 國晴
> 件名: さ
>
> <足助鏡132.jpg><足助鏡320.jpg><足助鏡432.jpg>
で146糎は漢尺でいう八咫あり
八咫の鏡と同型のものと発表されている。
この内行花文八葉鏡は、福岡県平原弥生古墳から弥生時代後期のものと思われる破片を前原市の考古学者原田大六先生が発掘し、つなぎ合わせたものを復元したものである。同級生、らら東大阪市の上田合金株式会社の社長上田富雄氏が鋳造し、上田工房.藤綱製作所の藤綱良武氏が研磨したものである。
iPhoneから送信
iPhoneから送信
転送されたメッセージ:
> 差出人: 成瀬 國晴
阪神タイガース [スポーツ]
9月24日,今季の阪神巨人戦は終了した。
1978年2月、高知県安芸似あった阪神タイガース宿舎東洋荘に後藤監督を訪ねたことから始まる
球団との関わりは今日まで続いている。
吉田義男監督の1985年から始まったスポーツニッポン新聞の漫画連載は4月13日のこの絵から始まってこの年は全試合にペンをはしらせ、ついに日本一になるまで描いた。

のちに神巨戦のみになるが35年間もの間試合を観て同紙に連載してきた。
その間の優勝は1985年,2003年,2005年の3回で、吉田義男監督の日本一、星野仙一監督,岡田彰布
監督の年だ。

今朝2019年9月25日のスポニチに描いたのがこれで、総力をあげて戦い
梅野,福留両選手のホームランでCSに首の皮一枚をのこした。引退する巨人,阿部選手が代打に出た最終打席は藤川投手との男の戦いで忖度なし。実によかった。こちらも描きたかったが.........。

この一枚が私の35年間の最後の漫画だ。
鳥谷選手、メッセンジャー投手、横田選手に惜別の情も多々あるが、35年描いた神ー巨戦にも愛惜
ひとしおで、描き終えてから自分にご苦労さんとウイスキーで乾杯した。
肩の荷を下ろしたいま、35年まえはバイク便から始まって、FAX、パソコンと目まぐるしく変わる原稿送りの変遷を思い返している。
変遷を振り返っている。
1978年2月、高知県安芸似あった阪神タイガース宿舎東洋荘に後藤監督を訪ねたことから始まる
球団との関わりは今日まで続いている。
吉田義男監督の1985年から始まったスポーツニッポン新聞の漫画連載は4月13日のこの絵から始まってこの年は全試合にペンをはしらせ、ついに日本一になるまで描いた。

のちに神巨戦のみになるが35年間もの間試合を観て同紙に連載してきた。
その間の優勝は1985年,2003年,2005年の3回で、吉田義男監督の日本一、星野仙一監督,岡田彰布
監督の年だ。

今朝2019年9月25日のスポニチに描いたのがこれで、総力をあげて戦い
梅野,福留両選手のホームランでCSに首の皮一枚をのこした。引退する巨人,阿部選手が代打に出た最終打席は藤川投手との男の戦いで忖度なし。実によかった。こちらも描きたかったが.........。

この一枚が私の35年間の最後の漫画だ。
鳥谷選手、メッセンジャー投手、横田選手に惜別の情も多々あるが、35年描いた神ー巨戦にも愛惜
ひとしおで、描き終えてから自分にご苦労さんとウイスキーで乾杯した。
肩の荷を下ろしたいま、35年まえはバイク便から始まって、FAX、パソコンと目まぐるしく変わる原稿送りの変遷を思い返している。
変遷を振り返っている。
2019-09-25 15:24
コメント(0)
川柳 [スポーツ]
スポーツニッポン紙で選者をしているタイガース川柳大賞の8月月間賞はこの絵の句でした。
8月20日から24日までの今季初の5連勝を詠んだものでマルテが大山の4番に変わりなにやら
繋がりができたのを見付けたものです。穿ちも効いていておかしみもありゆる〜い楽しい句です。
この色紙はご本人に差し上げました。
さあー、CS争いの正念場です。阪神タイガースとタイガース川柳の応援をよろしくお願い致します。
8月20日から24日までの今季初の5連勝を詠んだものでマルテが大山の4番に変わりなにやら
繋がりができたのを見付けたものです。穿ちも効いていておかしみもありゆる〜い楽しい句です。
この色紙はご本人に差し上げました。
さあー、CS争いの正念場です。阪神タイガースとタイガース川柳の応援をよろしくお願い致します。

2019-09-05 09:25
コメント(0)
残念
ホラ吹き漫才の横山たかしさんが6月1日、歯を没しました。
大好きな漫才でした。
所属の松竹芸能さんから偲ぶ会用の絵を依頼されました。
こんな絵は辛いですが一生懸命描きました。
横山たかしさん、お疲れ様でした。
iPhoneから送信
大好きな漫才でした。
所属の松竹芸能さんから偲ぶ会用の絵を依頼されました。
こんな絵は辛いですが一生懸命描きました。
横山たかしさん、お疲れ様でした。
iPhoneから送信
表彰
第22回ワッハ上方殿堂入りの表彰式がありました。
上方演芸に寄与した演芸人に与えられるもので今回は漫才の三遊亭小円ー木村栄子、レッツゴー三匹の2組が殿堂入りしました。今回もその絵を描きました。これで56組90名を描いたことになります。副知事も参列してご家族に表彰状と絵のレプリカを送りました。



iPhoneから送信
上方演芸に寄与した演芸人に与えられるもので今回は漫才の三遊亭小円ー木村栄子、レッツゴー三匹の2組が殿堂入りしました。今回もその絵を描きました。これで56組90名を描いたことになります。副知事も参列してご家族に表彰状と絵のレプリカを送りました。



iPhoneから送信
ゴルフ
料理の鉄人大田忠道さんの第22回「天地の会」コンペがよみうりCCとよみうりゴルフウエストで253人が参加して開かれました。
1985年日本一に輝いた阪神タイガースのメンバーで作る天地会の会員岡田元監督、真弓前監督に加えて福間、中西らの投手、室山広報、吉田義男監督も参加しました。
私も天地会顧問として招かれ、吉田義男会長とラウンドしました。

今までに、西本幸雄さん、仰木彬さん,杉浦忠さんら監督経験者とラウンドしましたが吉田さんとは長い付き合いのなのに初めてです。
吉田さんは私より3歳年上ですが、素晴らしいゴルフをされます。おしゃれなパンツをはいてバックスイングは小さくフオロースローがとても大きく球は良く上がり飛びます。

同伴者は、樋口正蔵さんと我が友山崎隆司さん。
樋口さんは元南海ホークスの選手で55本の内野安打の記録を持っていて未だにイチロー選手も破っていません。
左内で球はブーメランのように曲がってフエアウエイ二帰ってきます。当てるだけでフオロースローなしですがよく伸びます。
山崎さんの快調に比べて私は絶不調、と言ってもいつものことですが・・・
この写真は8番の179Yショートホールでのものです、樋口さんはワンオンできませんでしたが2オン1パット、後の3人はワンオンしました。みんなパーなのに私は3パットしました。

この写真を見て樋口さんは欠点を見抜き次は見事なショットでした。吉田さんは48、45樋口さんは53、42、山崎さんが見たこともない快調さで43、44。
私? 125でした。
因みにベスグロは真弓明信さん40、37、WペリアでHDCP 1.2 マイナス1.2でっせ。

iPhoneから送信
1985年日本一に輝いた阪神タイガースのメンバーで作る天地会の会員岡田元監督、真弓前監督に加えて福間、中西らの投手、室山広報、吉田義男監督も参加しました。
私も天地会顧問として招かれ、吉田義男会長とラウンドしました。

今までに、西本幸雄さん、仰木彬さん,杉浦忠さんら監督経験者とラウンドしましたが吉田さんとは長い付き合いのなのに初めてです。
吉田さんは私より3歳年上ですが、素晴らしいゴルフをされます。おしゃれなパンツをはいてバックスイングは小さくフオロースローがとても大きく球は良く上がり飛びます。

同伴者は、樋口正蔵さんと我が友山崎隆司さん。
樋口さんは元南海ホークスの選手で55本の内野安打の記録を持っていて未だにイチロー選手も破っていません。
左内で球はブーメランのように曲がってフエアウエイ二帰ってきます。当てるだけでフオロースローなしですがよく伸びます。
山崎さんの快調に比べて私は絶不調、と言ってもいつものことですが・・・
この写真は8番の179Yショートホールでのものです、樋口さんはワンオンできませんでしたが2オン1パット、後の3人はワンオンしました。みんなパーなのに私は3パットしました。

この写真を見て樋口さんは欠点を見抜き次は見事なショットでした。吉田さんは48、45樋口さんは53、42、山崎さんが見たこともない快調さで43、44。
私? 125でした。
因みにベスグロは真弓明信さん40、37、WペリアでHDCP 1.2 マイナス1.2でっせ。

iPhoneから送信
法善寺横丁 [作品]




新しく法善寺横丁 正弁丹吾亭 の入口横に私の絵が掲げられました。明治の頃に法善寺境内の屋台から始まった老舗です。織田作之助さんの句碑のそばに飾られて光栄です。
すでに夫婦善哉の店内には三代目お多福とおたやんの色紙が掛かっています。
酒処さちにも何枚かあり、故郷ミナミには多くの拙画が残りつつあります。
横丁を通る時、に見てください。
2019-03-21 12:36
コメント(0)
映画
今、上映している あの日のオルガン は保育園児53人の集団疎開の話だ。
戦時下の東京の保育園の保母が埼玉にある荒れ寺で闘う姿だ。
私は9才で滋賀県愛知郡に国策で集団疎開したが、保母は自発的に園児たちを守る崇高な目的の為に頑張った。すでに私は時空の旅という画集で体験したことを出版しているが、同じ風景が大人の側から撮られている。
涙が出て止まらなかった。
iPhoneから送信
戦時下の東京の保育園の保母が埼玉にある荒れ寺で闘う姿だ。
私は9才で滋賀県愛知郡に国策で集団疎開したが、保母は自発的に園児たちを守る崇高な目的の為に頑張った。すでに私は時空の旅という画集で体験したことを出版しているが、同じ風景が大人の側から撮られている。
涙が出て止まらなかった。
iPhoneから送信
前の10件 | -