SSブログ

山蕗 [食]


伝統料理研究家の奥村先生から山蕗の一番芽の佃煮がいただきました
先生手作りの味は、「一味妙音とはゆきませんが」とご謙遜ですがさすがの妙音ですです
かってテレビ番組でふたりで古代食の再現をしました
牛舎で乳を搾って煮詰めた「蘇」や野にある「のびる」を摘んでおひたしを作ったり楽しい思い出があります
一食一笑一福をいただき一食楽生で来ました
FullSizeRender.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

さかな [食]

沖縄、那覇にある国際市場の魚屋の店頭に並んだ魚はまさに「ギョッ」です
南国らしく色鮮やかでした。
ヤマトンチュの私は「絵にしたらきれいだな、でもどんな味がするのかなー」と思いました。
食べ物はその土地の風土によって変わりますからそこで味わうのが最も自然ですね。
今度行ったら食べてみましょう。
魚32.jpg
コメント(0) 

沖縄の味 [食]

沖縄の味は沖縄そば、サーターアンダーギー、などいろいろありますが、私が好きなのはこの「海ぶどう」の酢の物。グリーンキャビアとも言われる海藻です。
スーパーでも何処でも売っていて1パック300〜500円であります
食堂や居酒屋でもあります。
これもそうです、プチプチした食感は何とも言えません
北部にある名護の飲屋街は20時でもまだ開店していません
焼酎ボトル(720㎖)キープは5000円で、セット料金は500円です。
人情は厚く、心優しい人が多いです。
F1000010.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

ポン酢絵 [食]

忘年会で出た千寿ねぎの鉄砲焼きを画材がないのでそばのポン酢で描きました
あとで筆と墨で描いたものですが、先の絵は時間経過で色が変わって行き仕上がり後もポン酢の良い香がしました。千寿ねぎははじめて見ましたが根から30センチは白く緑の葉より白い所を丸焼きにして食べました。芯がポンと飛び出してきた甘くておいしかったです
20141227191238.jpg 千寿ネギ.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

箸置き [食]

ABC朝日放送の番組「おはようパーソナリティ道上洋三です」でつくられた「道上洋三の中華そば物語」が25万食を超えた売れ行きで販売終了しました。抽選で1000人に当たる虎の箸置きのデザインをしました。出来上がりがこれです。
20140207085046.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:moblog

春の味 [食]

今年も春の味が届きました
野に出て摘み、丹精こめて煮詰めたつくしの佃煮です
去年、奈良県の生駒から和歌山に越した画家、脇田良樹さんからの春の便りで『梅が終わり、つくしにはまだ早くなかなか見つかりませんが」とやっと見つけたものを煮て送ってくれました。
いつものように可愛いすみれが載っています。20130305083526.jpg
庭の梅はまだ咲いていませんので盆栽のを添えて皆さんにも春のお裾分けです。
すこしにがみがあるのが春の味で、生駒のよりあっさりしていると感じたのは、脇田さんの腕が上がったからでしょうか。
お便りには和歌山の夕日の絵が添えられていました。
wakita.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

B級グルメ [食]

「今里焼きそば」をご存知ですか
 戦後、大阪市電「今里車庫駅」の前、新橋通りの入口に二軒の焼きそば屋がありました。
 食糧難の時代、この店から流れるおいしそうな匂いは今里っ子のハラをならし忘れられないものになりました。
 私もそのひとりですが、長谷川さんという方が近年その味を復元させはってお店をやってはりました。
 すでに取材もさせていただいて産經新聞のコラム「今里新ドローム」で紹介いたしました。
 その店のおかみさんだった方にもお会いしてレシピもうかがいました。
 これが火付け役となってついに東成区役所と新橋通商店街が主になって「今里新橋通商店街オープンモール化事業」の一環として懐かしの「今里焼きそば」が去る3月13日に旗揚げしたんです。
 わたしも昔のよしみでキャラクターやロゴタイプなどを協力させていただきました。
 当日は新橋通商店街界隈の店にも商店街にも黄色のばりがたって焼きそばの匂いがあちこちに漂いました。それぞれの店がオリジナルの味を作ってはりました。
 新橋通商店街の店々にはメニューに加えてはるようです
 肉とタマネギと太麺だけの素朴な味、B級グルメの「今里焼きそば」を是非どうぞ。今里.jpg焼きや生そば.jpg
コメント(0) 

岡山 [食]

はじめて岡山市内でゆっくり1日を過ごしました
天満屋そばの商店街でウインドウショッピングを楽しみました
珍しいもんを見つけました
「ラーメンまるや」にはいって「支那そばラーメン」を注文したんですがその時メニューにあった「桃太郎ぎょうざ」(500円)が目についたので注文しました.
岡山は桃太郎どころだからぎょうざにその名を付けたのは中にエビ、とタケノコを入れたらピンクになったからで、その意外性が気に入りました。
店主の太田実さんは素人でいきなりこの店を開いて11年、すべて手作りがこだわりで細い麺もなかなか結構でした。
「スタミナぎょうざ」はどこにもないほど具が入っていますというてはりました餃子.jpg
かって隣に3丁目劇場があった関係で芸人のサイン色紙もありました
コメント(0) 

肉じゃが [食]

肉じゃがのふるさとは京都・舞鶴です。これを探しに舞鶴に行ってきました。
タクシーの運転手さんに案内されたところは喫茶店でそんなのは無いと言われました。
そのカウンターになんと「まいづる肉じゃがマップ」がありまして14軒がのってました。
その一軒のがこれです。何でも明治34年(1901)海軍舞鶴鎮守府初代司令長官としてきた東郷平八郎中将が英国留学ときに食べたビーフシチューの味を再現したんだそうです。しかし、ワインやバターなどの調味料が無かったため醤油、砂糖、ごま油で味付けしたのが始まりだそうです。
この伝統あるつくりかたは「海軍厨業管理教科書」として舞鶴の海上自衛隊第四術科学校にのこっているそうです。肉じゃが.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:moblog

インスタントラーメン [食]

大阪池田市にインスタントラーメン発明記念館があります
1958年(昭和33年),この地でインスタントラーメンは安藤百福さんの手によって誕生しました。
この記念館で、いまや全世界に伝播して年間約1,000億食もたべられて、ついには宇宙食ともなるほど食文化に改革を起こしたインスタントラーメンの歴史を知ることができます。
その原点となる「チキンラーメン」はこの研究小屋で生まれました。
1971年、カップヌードルが生まれました。
この記念館では、チキンラーメンの手作くり体験や自分だけの味のカップヌードルが作ることができます。入場無料で楽しいことがいっぱいです。ラーメン家.jpg
コメント(2)