この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
お知らせ [展覧会]
> 大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)に殿堂入りした名人が、第1回目の初代桂春團治から今回26回目の桂吉朝、今いくよ・くるよで63組100人を数えます。
> その全作のパネル展示が100人完成記念として中之島にある大阪府立中之島図書館で開かれます。
> 成瀬國晴が全力投球した上方演芸人をたっぷりお楽しみください。
> 会期はチラシどうりで入場無料です。
桂米朝 [展覧会]
「人間国宝 桂米朝とその時代」特別展が昨1月28日から姫路にある兵庫県立歴史博物館で始まった。
その開会式に招かれ出席した。
満89歳で没して3月19日で丸2年になる上方落語の巨人・米朝師匠ゆかりの地姫路でこの展が開かれるのは当然だが、この博物館には師匠の3男・中川渉(わたる)さんが学芸員として転勤してきたばかりで、偉大なる父親の足跡の展示を担当したことも不思議な巡り合わせでだ。
この日も会場で展示品の解説をしていたが、身内のことだからエピソードソードも加わって楽しかった。
1階ロビーで故米朝師匠そっくりのアンドロイドが迎えてくれる
会場に入ってすぐに人間国宝の認定書額があり、その横に私の絵があった。
これは35年前に大阪サンケイホールで「猫の忠信」を演じた時の高座姿を舞台の上手ソデから速描したもので、師匠57歳、私46歳お互い脂が乗りかけた時代だ。
この絵は、サンケイ企画、社長室に飾ってあったものだが、ホールの建て替えで行方不明になっていたので偶然2ヶ月前に出てきて手許に帰ってきた珍品だ。きっと故・米朝師匠のお名指しで出てきたものだろう。
展は、生い立ちから始まって、落語への想いを持って上京、軍隊へ入隊、先代米團治への入門と動いてゆく。
それらの展示資料を見ながら、この方はメモ魔でありそれを資料として大事に保管しておられることに驚嘆した。
私もそれに属するものだがとてもその比ではない。
東京時代の師匠正岡容補作、中川清(米朝師匠の本名)作の新作落語台本や名作「一文笛」の生原稿など枚挙に暇がないほどの貴重品が並ぶ。
米朝宅に入り根こそぎ資料を洗い出し多くの発見をした小澤紘司さんの努力には頭がさがる。
百聞は一見に如かず、ぜひ出かけて欲しい。
知人、藪田 貫氏が館長を務めるこの博物館は新装なった姫路城の北にある。
帰りに、長男・桂米團治師匠の案内で名古山霊園お墓にも参ってきた。
姫路市名誉市民に与えられる市からの墓地にコメの字をかたどった立派なもので字の五、六画のところが左右に開き、腰掛けるようになっていて師匠と酒を酌み交わせるようになっているのは流石だ。今度は1升瓶を下げていこうと思う。
その開会式に招かれ出席した。
満89歳で没して3月19日で丸2年になる上方落語の巨人・米朝師匠ゆかりの地姫路でこの展が開かれるのは当然だが、この博物館には師匠の3男・中川渉(わたる)さんが学芸員として転勤してきたばかりで、偉大なる父親の足跡の展示を担当したことも不思議な巡り合わせでだ。
この日も会場で展示品の解説をしていたが、身内のことだからエピソードソードも加わって楽しかった。
1階ロビーで故米朝師匠そっくりのアンドロイドが迎えてくれる
会場に入ってすぐに人間国宝の認定書額があり、その横に私の絵があった。
これは35年前に大阪サンケイホールで「猫の忠信」を演じた時の高座姿を舞台の上手ソデから速描したもので、師匠57歳、私46歳お互い脂が乗りかけた時代だ。
この絵は、サンケイ企画、社長室に飾ってあったものだが、ホールの建て替えで行方不明になっていたので偶然2ヶ月前に出てきて手許に帰ってきた珍品だ。きっと故・米朝師匠のお名指しで出てきたものだろう。
展は、生い立ちから始まって、落語への想いを持って上京、軍隊へ入隊、先代米團治への入門と動いてゆく。
それらの展示資料を見ながら、この方はメモ魔でありそれを資料として大事に保管しておられることに驚嘆した。
私もそれに属するものだがとてもその比ではない。
東京時代の師匠正岡容補作、中川清(米朝師匠の本名)作の新作落語台本や名作「一文笛」の生原稿など枚挙に暇がないほどの貴重品が並ぶ。
米朝宅に入り根こそぎ資料を洗い出し多くの発見をした小澤紘司さんの努力には頭がさがる。
百聞は一見に如かず、ぜひ出かけて欲しい。
知人、藪田 貫氏が館長を務めるこの博物館は新装なった姫路城の北にある。
帰りに、長男・桂米團治師匠の案内で名古山霊園お墓にも参ってきた。
姫路市名誉市民に与えられる市からの墓地にコメの字をかたどった立派なもので字の五、六画のところが左右に開き、腰掛けるようになっていて師匠と酒を酌み交わせるようになっているのは流石だ。今度は1升瓶を下げていこうと思う。
2017-01-29 12:46
コメント(0)
ありがとう [展覧会]
自分、成瀬國晴について友人は「なんせ気になる」とその性格の繊細さを茶化すが、成瀬國晴が何者であり、どんな展覧会をしているかなどすぐにわかるのがYAHOO内にあるのは知っている。
その検索をあまりしないが、今朝ふと見てみた。
ここ3年間で大阪を振り出しに滋賀、東京、宝塚など8会場で開いた学童集団疎開「時空の旅」などのことがあるが、目に留まったのは「ゆうゆうゆうぜん歩録」だ。
もう2年余り前に載せられたものだが、2014年11月に1ヶ月尼崎市総合文化センター4、5階を使って開いていただいた「イラストレーター成瀬國晴60年のすべて」展をご覧くださった感想文だ。
わずかな時間しかない中で私の思いを全て汲み取って書いていただいた貴重な文章に頭が下がった。
長文なのでここで紹介はできないがよくここまで成瀬を知っていただいたと涙が止まらない。
是非ご覧いただきたい。
なぜ、大阪でなく尼崎?とも書かれているし、たかじんの絵が少ないともあった。
前者は尼崎市からの要請だったし、後者は時代がずれていたからだ。
詳しくは私が関わった158番組の絵を載せた「アナログ時代のテレビ絵史」を見ていただきたい。
描いたカテゴリーについては「大阪春秋」(新風書房)をご覧いただきたい。
毎回カテゴリーを分けて大阪大学教授・橋爪節也さんと大阪市史料調査会調査員・古川武史さんと鼎談している。
19回目の新年号は「文楽の絵」について。
今、この60年間描いた絵たちの行き先を探している。
50年後、どこに飾られ、どんな人たちに見てもらえるかな。
その検索をあまりしないが、今朝ふと見てみた。
ここ3年間で大阪を振り出しに滋賀、東京、宝塚など8会場で開いた学童集団疎開「時空の旅」などのことがあるが、目に留まったのは「ゆうゆうゆうぜん歩録」だ。
もう2年余り前に載せられたものだが、2014年11月に1ヶ月尼崎市総合文化センター4、5階を使って開いていただいた「イラストレーター成瀬國晴60年のすべて」展をご覧くださった感想文だ。
わずかな時間しかない中で私の思いを全て汲み取って書いていただいた貴重な文章に頭が下がった。
長文なのでここで紹介はできないがよくここまで成瀬を知っていただいたと涙が止まらない。
是非ご覧いただきたい。
なぜ、大阪でなく尼崎?とも書かれているし、たかじんの絵が少ないともあった。
前者は尼崎市からの要請だったし、後者は時代がずれていたからだ。
詳しくは私が関わった158番組の絵を載せた「アナログ時代のテレビ絵史」を見ていただきたい。
描いたカテゴリーについては「大阪春秋」(新風書房)をご覧いただきたい。
毎回カテゴリーを分けて大阪大学教授・橋爪節也さんと大阪市史料調査会調査員・古川武史さんと鼎談している。
19回目の新年号は「文楽の絵」について。
今、この60年間描いた絵たちの行き先を探している。
50年後、どこに飾られ、どんな人たちに見てもらえるかな。
2017-01-21 12:52
コメント(0)
御礼 [展覧会]
11月1日から1ヶ月間尼崎総合文化センター美術ホールで開きました
「イラストレーター成瀬國晴60年のすべて」展はおかげさまで無事終了しました
お越し下さった方は延べ5300余人でした。
ご来場のみなさまありがとうございました。
初公開の作品も多く今後こんな機会があるかどうかわかりません。
8月の「時空の旅」展、につづいたもので、これだけ大きな展覧会が2つも開けたことはかってありませんでした。
関係社のみなさまありがとうございました。
「イラストレーター成瀬國晴60年のすべて」展はおかげさまで無事終了しました
お越し下さった方は延べ5300余人でした。
ご来場のみなさまありがとうございました。
初公開の作品も多く今後こんな機会があるかどうかわかりません。
8月の「時空の旅」展、につづいたもので、これだけ大きな展覧会が2つも開けたことはかってありませんでした。
関係社のみなさまありがとうございました。
2014-12-06 19:22
コメント(0)
時空の旅展 [展覧会]
8月31日から9月5日までなんばパークスホールで開いた 学童集団疎開70年を期して開いた
私の個展「時空の旅」展は、初日から多くの方々が来てくださり、思い出に涙されたり、見知らぬ人同士が画の前で感動を語り合われたりして私も予期せぬことがたくさんありました。
入場者数、約3000人。ご来場のみなさま、また応援してくださったメディアのみなさま、応援いただきました企業や団体各位、大変ありがとうございました。
ついで、滋賀展は、東近江市立湖東図書館で9月10日から始まりました。
ここは、疎開児を受け入れてくださったところです。
大阪展と違い小学生、中学生が学びに来てくれています。
湖東中学校3年生、湖東第一小学校の6年生たちに当地の友人野村しづかずさんが疎開のことなどを説明してくれています。見終わって感想文を書く。
生きた教材となって私の絵たちも喜んでいると思います。
この後、9月25日から10月5日までは八日市図書館、10月8日から19日までは能登川博物館を巡ります。
私の個展「時空の旅」展は、初日から多くの方々が来てくださり、思い出に涙されたり、見知らぬ人同士が画の前で感動を語り合われたりして私も予期せぬことがたくさんありました。
入場者数、約3000人。ご来場のみなさま、また応援してくださったメディアのみなさま、応援いただきました企業や団体各位、大変ありがとうございました。
ついで、滋賀展は、東近江市立湖東図書館で9月10日から始まりました。
ここは、疎開児を受け入れてくださったところです。
大阪展と違い小学生、中学生が学びに来てくれています。
湖東中学校3年生、湖東第一小学校の6年生たちに当地の友人野村しづかずさんが疎開のことなどを説明してくれています。見終わって感想文を書く。
2014-09-13 21:05
コメント(0)
江戸絵画 [展覧会]
思い立って京都へ里帰りして来た展覧会に行った
アメリカの眼科医カート・ギッターさんのコレクションで、かれが集めた江戸時代のものが並んでいた
アカデミックな狩野派、土佐派はわずかで俵屋宗達、伊藤若冲、与謝蕪村、池大雅、谷文晁、酒井抱一らのものが並んでいた。
ギッターさんは、日本語を習わずその感性だけで選んだもので、新鮮と感じたシンプルな墨絵が目立った
とりわけ禅僧の手になる楽しいものがあって大いに楽しませてもらった。
町を歩くとこの展のためのポスターに使われている若沖のこの達磨図の存在感はどうだ。
若沖には繊細なのもあるが気迫を込めたこの絵のタッチは凄い。
だがこの絵全体を見るとまるで入れ歯をはずしたような達磨さんになって楽しい。
ポスターをデザインしたデザイナーの腕にも最敬礼だ。
トリミングをしてなかったらこの展覧会のイメージはまた変わったかも。
俳人蕪村の絵も大好きだが、山口素絢の鴨川納涼図の人物描写がうまい。
私が注目したひとつに、並ぶ掛け軸の表具だ江戸期の職人のセンスと技が詰まっている。
専門家以外はあまり見ないだろうがここにも是非注目してほしい
里帰りのものだからこんな機会にしか見られないのでおおいに楽しんでほしい。
アメリカの眼科医カート・ギッターさんのコレクションで、かれが集めた江戸時代のものが並んでいた
アカデミックな狩野派、土佐派はわずかで俵屋宗達、伊藤若冲、与謝蕪村、池大雅、谷文晁、酒井抱一らのものが並んでいた。
ギッターさんは、日本語を習わずその感性だけで選んだもので、新鮮と感じたシンプルな墨絵が目立った
とりわけ禅僧の手になる楽しいものがあって大いに楽しませてもらった。
町を歩くとこの展のためのポスターに使われている若沖のこの達磨図の存在感はどうだ。
若沖には繊細なのもあるが気迫を込めたこの絵のタッチは凄い。
だがこの絵全体を見るとまるで入れ歯をはずしたような達磨さんになって楽しい。
ポスターをデザインしたデザイナーの腕にも最敬礼だ。
トリミングをしてなかったらこの展覧会のイメージはまた変わったかも。
俳人蕪村の絵も大好きだが、山口素絢の鴨川納涼図の人物描写がうまい。
私が注目したひとつに、並ぶ掛け軸の表具だ江戸期の職人のセンスと技が詰まっている。
専門家以外はあまり見ないだろうがここにも是非注目してほしい
里帰りのものだからこんな機会にしか見られないのでおおいに楽しんでほしい。
2011-09-10 10:16
コメント(0)